今までに作ったアレンジメント集

2006年10月ラウーベアレンジメント

(2006年10月ラウーベでのアレンジメント)

2006年11月エフクオーレアレンジメント

(2006年11月 エフ・クオーレでのアレンジメント)

2007年1月ラウーベアレンジメント

(2007年1月 ラウーベでのバレンタイン用アレンジメント)

2007年2月ラウーベアレンジメント

(2007年2月 ラウーベでの鳥かごを使ったアレンジメント)


2007年3月ラウーベアレンジメント

(2007年3月 ラウーベでの木材を使ったアレンジメント)

2007年3月エフクオーレでのアレンジメント

(2007年3月エフ・クオーレで小さいなコップを使ったアレンジメント)

2007年5月 アレンジメント

(2007年5月 カナオカでハート形の器を用いたアレンジメント)

2007年6月 花サラダ アレンジ名  hanaサラダ

材料

白バラ(スィートオールド)
アルケミアモリス
ミニカラー
ミスカンサス

ポイント

ミスカンサスの入れ方で花の感じが変わります。

(2007年6月 エフ・クオーレでのアレンジメント)

カナオカ 6月アレンジメント アレンジ名  ひまわりのパラレル

材料  

ひまわり 3
トクサク 7
エルムレス 2
ナンダーソニア 3
なでしこ 4
ナルコユリ 3
ゲーラックス 2

小石  少し

植生をいかしたアレンジメントなので花の挿し方に注意して、
重くならないように爽やかに活けていきました

(2007年6月 カナオカでのアレンジメント)

カナオカ 7月 アレンジメント 花材は多肉植物
   テーブルヤシ

資材は器(ガラス)
   カラーサンド
   ミリオン(根ぐされ防止剤)
   飾り石(巻貝2、貝殻2、ひとで2、軽石少し)

植物だけではなくカラーサンドとのコーディネートも楽しめます

(2007年7月 カナオカでのアレンジメント)

9月 エフクオーレ アレンジメント 花材
いがなす  2本
てっせん  3本
矢はずすすき  1本
吾亦紅(われもこうと読むそうです) 2本

花台は下のお皿にガラスの板が敷かれているものアレンジの台として使った後は、お皿部分のくぼみに水を入れて花びらや葉っぱを入れてガラスの器として活用できます。


まず、いがなすを組み立てます。立てる感じにワイヤーで止めえて、台の上に置くのではなく、1本だけをガラス台の上にかけたりしてバランスを整えます。

(2007年9月 エフクオーレでのアレンジメント)

2007年9月 ラウーベでのアレンジメント 花材は
白樺バンドル  2本
カラージューム  2本
ギボシ  1本
ジンゴニウム 1本
アマリリス(白)  1本
スノーボール  1本
デンファレ(白)  1本
ポンポンマム  1本
シードブランチ 2本
ベアグラス  1本
シサル麻  少し
ビーズ
麻ひも
中心となる白樺バンドルを持って、色々な花材を手に添えていきました。
ポイントは支点をしっかりと握って、その1点を崩さないこと。

白樺バンドルは削って名前を書くところを作り、ネームプレート代わりになります(^_^)v

かざりの小枝には色ペンで家族の名前を書いたり、少し個性を出してみるのもありかな・

(2007年9月 ラウーベでのアレンジメント)

おもてなしのテーブルフラワー

200710 おもてなしのテーブルフラワー
フラワーベース
グラス5個セット  1セット

花材
シンビジューム 赤 5輪
チョコレートコスモス 1
実もの    少々
リーフ    少々
コットン   少々
ポプリ    少々

ベアグラス  1
ワイヤー 1.2ミリ  3m
     2ミリ    3m
メッセージカード

ワイヤーを好きなように丸めて、グラスの底に、花止めのようにつかいます。
(グラスの中でワイヤーが動かないように、2ミリの太いワイヤーで、少しきつめにグラスに入れます。)
5つのうち1つのグラスにはポプリを入れて、香りを楽しみましょう。
中身を見せる感じでガラスの器を使います。
中にコットンや、ポプリ、ビー玉などを!
ワイヤーは花止めのほか、デザインとしても使用できます。
グラスより、ワイヤーを外に出して、カードを挟むように作ればまた素敵!
細いワイヤーはデザインとして、つかいます。
花にワイヤーを巻きつけたり、星形にしたり、コットンを巻きつけて
綿飴のようにしてみたりo(^-^)o ワクワク

(2007年10月 ラウーベでのアレンジメント)

クリスマスリース

200711 クリスマスリース 花材
ツイストリース 30センチ  1個
アクリルわた
糸針金 (ゴールド)♯28   1巻
シサル麻            少々
ローズ 赤          1輪
ピオニー 赤         1輪
アジサイ 赤         1輪
グラックベリー        少々
サテンリボン 36mm(カーキ)1m
        6mm(こげ茶)1m
       65mm(ベージュ)1m
ポインセチアピック      1個
マックコーン         2個
松かさ            3個
エンゼルヘアー        少々
木の実、リーフなどなど    少々
まず、リースに綿を少しずつゴールドの針金で巻きつけていきます。
ワイヤーの変わりに、リボンや麻ひもでもかわいい♪

赤のシサル麻をひろげて綿の上に載せていきます。

リボン3本を1本にまとめて、ワイヤーでリースに止めて、巻きつけたり、シャーリングを出すような感じで止めていったりしてリースに絡めていきます。

花や実のもの、緑は差し込むと綿が絡まり止ります。
心配ならグルーガンで止める。

上からゴールドのワイヤーを星型のように絡めてまきつけます。

最後にエンゼルヘヤーを伸ばして、全体にかけます。

ゴールドのわいやーを長めに切って、端に松かさをつけます。松かさにはゴールドやシルバーのマジックで色をつけたり、あれば赤の実などをつけるといいかも!


(2007年11月 ラウーベでのアレンジメント)


200711 ラウーベ 出展 アレンジメント ラウーベの5周年イベントに出展したアレンジメント
花材はいろいろいっぱい使いました!(笑)
球のかごに色々な秋の花や、とんぐり、くりなどをグルーガンでlくっつけたり、
差し込んで作りました。
自分で作るには材料費も時間もたっぱるかかりました。
アレンジメントに通うことが一番安くそして色々と学べることを知りました(^^;;

(2007年11月 ラウーベ5周年記念イベント出展作品)

200712 エフクオーレのアレンジメント 花材は
そもふりの松  1本
椿       1本
シンピジューム 1本
千両      1本


木の短冊    1本
水引      1セット
フローラルテープ(ブラウン)
リボン     少々
ワイヤー
しもふりの松り椿を2本に分けます。
茎の部分をフローラルテープで巻きます。

松が上を向くように持って、椿も添えていきます。
シンピジューム、千両も見栄えのいいように重ねていき、
バンニングポイント(くくる部分)をしっかりと持ってワイヤーで一度止めます。

短冊に置き、茎の部分を揃えて裏に折り曲げて、
裏側でワイヤーでしっかりと固定します。

ワイヤーで止めるのは茎の部分で2箇所のみ

後は下にたれ下がるように整えて出来上がりです。

(2007年12月 エフクオーレでのアレンジメント)

2008年1月のアレンジメント 花材

こちょうらん 黄色  1本
あじさい        1本
スイトピー       1本
ミニリーフガーランド 1本
カラーコキール(羽) 少々
グレープスプレー(実)少々
ベアグラス(葉っぱ)  1

アイスネットガーランド 1
フローラルテープ(白)
ワイヤー(細)

布(20×90)    1
丸棒          2本
まずは、こちょうらんを小枝ごとに切って、フローラルテープで茎を巻きます。(差し込んだ花が取れないようにする為)

スイトピーやアジサイもおなじようにフローラルテープを巻いていきます。(一房にまとめて巻きつける)

アイスネットガーランド(ピカピカ光って綺麗です(^^)v)に配置を考えて、置いていきます。

配置が決まったら、ネットの目に縫う感じで挿していきます。
(こちょうらんは花の根元から折り曲げて挿します)

ミニリーフガーランドで飾りつけ。
花、葉、実などを差し込んで出来上がり!

(2008年1月 ラウーベでのアレンジメント)

200802 エフクオーレのアレンジメント スイトピー        青4本
            ピンク3本
           薄ピンク5本
マトリカリア         3本
リューココリーネ      1本
すずかけ(コデマリ)    1本    


まるい器に多方面から差し込んでいきます。

短く切りすぎると、ボリュームがなくなり、詰め込みすぎた感じになります・・(^^;;

切る前に、容器の挿す感じで長さをはかり、切って、差し込んでいきます。

花を可愛く見せるように、どんな入れ方をすれば可愛く見えるのか?
考えながら入れていきます。

春らしい可愛いアレンジメントの出来上がり!

(2008年2月 エフクオーレでのアレンジメント)

2008年4月 エフクオーレアレンジ ワイヤー 2008年4月 エフクオーレアレンジ ワイヤー2
2008年4月 エフクオーレアレンジ  材料は赤いワイヤー、白い器台、コップ。
花材は、
ピンクバラ   3本
白妙菊     1本
マトリカリア  1本
コアニー    2本
アスパラ    2本
ラグラス 3本
赤いワイヤーを解き、絡めていく。この絡める作業が一番難しい。

花止めに使うために、何回も何回もひっぱっては丸めて、ひっぱてはまるめてワイヤー同士が絡めあうように。

ある程度絡めたら、お団子を作るような感じで丸めて、ハート型にしていきます。

花の入れ方は特にコレッっといったのはなく、いかに可愛く、花が引き立つように入れれるか?です。

(2008年4月 エフクオーレでのアレンジメント)

2008年4月 カナオカ 花材
白バラ      3本
ラベンダー色   1本
サラ       1本
ガーベラ     3本
SPピンポン菊   1本
クレマチス    2本
マトリカリア   1本
ステルングケル  3本


シロタエ菊    2本
ユーカリ     少々
レモンリーフ   少々

オアシス
器にオアシスをしっかりと入れる。
オアシスの面取りをして、まずは、シロタエ菊をオアシスの四方に差していく。

綺麗な白バラを前後、左右、高さを変えてメインになるバラを差す。

後は、色々なバラをどこから見ても綺麗に見えるように、活けていき、オアシスが見えないようにグリーンをいける。

ポイントに、ガーベラ、クレマチスを入れていき、全体を見渡し、前からも、上からもオアシスが見えないようにしていきます。

いけていくのが夢中で花の順番を忘れていました・・(^^;;

(2008年4月 カナオカでのアレンジメント)

2008年5月 エフクオーレのアレンジメント 花材
 ワイヤープランツ   一株
 グリーンベリー    2本
 マトリカリア     1本
 てっせん(クレマチス)1本
 アストランチャー   1本

吊り下げ可能な器
アオシス
ワイヤープランツを2つの器に長短をつけて入れていきます。
前のほうに垂れ下がるように入れます。
後ろには立てる感じで少し短めのワイヤープランツを差していきます。

器の取っては中央にして、器の中央にグリーンベリーを1本入れます。グリーンベリーを端のほうに入れると、時間とともにひっくりかえってしまうので注意。

てっせん(クレマチス)を短めに切って、まとめるように入れます。

ワイヤープランツの長短をつけた器に、それぞれにグリーンベリーやてっせん(クレマチス)を入れて出来上がり!

(2008年5月 エフクオーレでのアレンジメント)

ジューンブランドをイメージしてブーケを作ってみました。

2008年5月 カナオカのアレンジメント 花材

バラ      3本
ガーベラ    3本
カーネーション 3本
トルコキキョウ 2本
カラー     2本
ブーバルジア  2本
ホワイトスター 2本

スモークツリー 
レモンリーフ

資材
 
ブーケホルダー
切花用ボンド
注意点
・ホーカルポイント(中心)決める
・アウトラインの長さを決める(長くなりすぎないように・・)
・花の配置を考えて。
・手に持ったときに、上部に花が入るように。


まず、中心にバラを入れて、十字方向にバラ、ガーベラを入れていきます。

その後、隙間に、カーネーション、トルコキキョウ、ホワイトカラーなどを入れていき、スモークツリーを小分けして、オアシス隠しのように入れていきます。

最後にポイントになるカラーやブーバルジアを入れて手元にレモンリーフで支えになる感じに入れて出来上がり。


(2008年5月 カナオカでのアレンジメント)

2008年7月 カナオカのアレンジメント 花材
・ジャカランタ

・アロカシア

・ネペンテス

・パフィオペディラム(ラン)


・ミリオン(肥料)
・土

資材

・器
・アクアセラミック(穴のない器で手軽に植物を育てられ植える楽しみがひろがる。良質の粘土からつくられた土の代わりのようなもの)
・根腐れ防止剤
花材の背丈によって配置を決める。
観葉植物の土を取る。

器の底のほうから入れないと、花がグラグラ(一度失敗しました・・(^^;;)

片手で、花を押さえながら、もうひとつの手でアクアセラミックを上手に入れていきます。

水は器の3分の1まで入れて今後は、表面から指の第一関節を土に突っ込んで、湿っていなければ水を足します。
変わった花材なのでちょっとここで説明しますね。

・ジャカランタ
(ブラジル原産。葉っぱが涼しげで、とても風流な趣のジャカランタ。世界三大花木の1つです。熱帯、亜熱帯の国で街路樹としてよく植えられています。)

・アロカシア
(イモ科の植物なんですね。)

・ネペンテス
(食虫植物なんです!虫を食べて育つんですね。。)

・パフィオペディラム(ラン)
(花の形態に特徴がありますね。パフィオペディラムというのはギリシア語で,「女神のサンダル」の意味だそうです。下側の花弁が袋状になっているところからつけられた名前です。)

(2008年7月 カナオカでのアレンジメント)

2008年7月 ポケット淡路でのプリザードフラワーの講習会 花材
ばら3色     各1本
あじざい2種類  各1本
かすみそう    2本
ライスフラワー  3本

その他材料
シサルアサ    少々
ワイヤー#22  2本
ワイヤー#26  3本

グリーンワイヤー#22  1本 (葉っぱ用)
リボン      20センチ

オアシス(白)

器(白いピアノの形の入れ物)
花材すべてにワイヤを通して、フローラルテープで巻きます。
(この作業が一番大変かな。。)

葉っぱにも葉とくきの部分の間をワイヤーで縫うようにさして折り曲げて、またフローラルテープで巻きます。

シサルアサをオアシスの側面にまきつけてえ器にいれて、
花材を入れていきます。

ワイヤーが見れないように、あじさいなどで足元を隠しながら入れていきます。

出来上がりはこんな感じかな!

(2008年7月 ポケット淡路のプリザーブドフラワーの講習会)

2008年8月 エフクオーレのアレンジメント 花材
(今回は生花ではなくドライフラワーです)

ラグラス  白  約30本
ポアプランツ(別名 カナリーグラス) 白  約30本
スティファ    白  約200本

透かし葉  白  3枚

ワイヤー(#28)

白オアシス

まず、スティファを15本を1本として、ワイヤーでまとめる。挿せる様に3センチぐらいワイヤーを出しておく。
それを15本作る。

透かし葉にもワイヤーを茎の部分にまきつけておく。

器の中に、オアシスを入れて、ラグラスを入れていきます。
最初は、長いラグラスを中央、手前、奥、左右に入れていき、次に、その間にラグラスを入れて、また間に入れていきます。

足元が交差しなように注意しながらすべてのラグラスを入れます。

ポアプランツはラグラスの一番短い長さと同じに揃えてきり、ワイヤーをつけて、ラグラスと同じように全部入れていきます。

ポアプランツはなるべく中央に入れると綺麗に見えます。


(2008年8月 エフクオーレでのアレンジメント)

2008年10月 エフクオーレでのアレンジメント 花材

つるうめもどき  1
われもこう    1
サンダーソニア  1
セルリア     1


つうめもどきの枝をすこし落としていく。
大きな枝を2つに切って、アレンジの前に置いたり、ひっかけたりする。

実付きのえだはすべて落とさず、前に置いたり、ひっかけたりする枝とする。

この実はすべて赤い実が咲いてくる。

切った枝をバランスよく入れる。

セルリアを入れる、アンダーソニアを入れる。

入れ方は自由だがどう入れていけば、花達が可愛く見えるかが基本。

(2008年10月 エフクオーレでのアレンジメント)

花材

ストレチア    2
アンスリューム  2
モカラ      2
モニステラ    1
セローム     3
たにわたり    2
赤葉ドラセナ   1
ミスカンサス   1


器(黒ガラス容器)
スポンジ
「フォーマルリニアールを活ける」
フォーマルリニアールとは、フォルム(面の形)リニエ(線)を意味します。

花の面と線を組み合わせて、静に対して動(面に対して線)といった対比をつよく表現することによってとても面白いデザインを表現できます。

最初に一番長いストレチアを器の高さの2倍から2倍半の高さに切手、器の少し奥側にまっすぐに入れる。もう1本をバランスを考えて入れる。

アンスリウム→モニステラ→モカラ(蘭の仲間)→緑(カローム、ミスカンサス)の順に入れていく。

ポイントは、器との高さのバランスに注意し、線のバランスをかっこよく見せる。配置には十分に考えて入れましょう。

場所を取るアレンジメントだけれど、とってもインパクトがあって、とっても目をひくアレンジメントになりました。

難しかったのは、スポンジが穴だらけ(何回も差しなおしたので・・(^^;;)になり持って帰っているうちにずぼずぼになっちゃって・・

家で新しいスポンジで再度活けなおしました・・(^^;;(笑)

再度活けることで配置、バランス、花の位置を意識していけることが出来ました

(2008年10月 カナオカでのアレンジメント)


SPバラ        1
SPマム        1
ヒペリカム      1
グリーントリュフ   1
スプレーブルーニア  1
ヘデラ        1
ダスティーミラー   1
ピットスポラム    1
リューカデンドロ   1
りんご        3

資材

・器(星型)
・吸水スポンジ
・ろうそく(3種類)
・グッズ
・スポンジを固定するU型のもの
・ボンド(アレンジメント用の粘土のようなもの)

まず、星型の器に入る大きさにスポンジを切る。ここできちんを面取りしておく。ボンド(粘土状)で固定するものを器にしっかりと押し込む。

バラなどの花物を2箇所にまとめるような感じで入れていきます。
そして、実物、葉物などをきれいに見えるように可愛らしく挿していきます。

花材を入れたら今度は、ろうそく、グッズをかさっていきます。
花が器いっぱいになり、可愛いろうそくなどが入るスペースがなく、花を差し替えたりしてちょっぴり大変でした。。(^^;;

グッズには、ワイヤーでくくってポイントになる場所に咲いていきます。

いかがでしょうか?

(2008年11月 カナオカでのアレンジメント)


花材(材料)

ローズ(白)       3輪
ヒバ           少々
ヒバ(実付き)      2本
板(白)45×12センチ 1枚
三又(プラチナ)     2本
キャンドル(ゴールド)  4本
ポイントボール(ゴールド)2個
クリスマスローズピック  1本
スター&ベリーピック   1本
アソートコーン(ゴールド)10個
ドライオアシス
シサル(白)       少々
リボン(サテンブルー)  25ミリ巾×30センチ
ワイヤー         少々

グルーガン
板の上にオアシスを固定し、オアシスを隠すようにヒバを短く切って入れていきます。

三又を左右の長さに気をつけながらワイヤでオアシスに固定します。
枝が太く外れそうなときはグルーガンで固定します。


まず、ローズとゴールドのボールの位置を決めて差込、花材を入れていきます。

小物類にはワイヤーでくくり差し込みやすくします。
(グルーガンで留めてもいいかも!)

オヤシスが見えないように気をつけながらそして、可愛く見えるように。。(^_^)v

(2008年11月 ラウーベでのアレンジメント)

材料

一合枡(黒)   2個
塗り盆      1
椿アレンジピック 1束
ピンポンマム 赤 1
       白 1
手のりまり (黒)1
ハンブーリーフ  1
梅 (ピック)  1
金打源氏紐 (赤)50p
迎春豆風ピック  1
水引 金、銀  各3本
黒まめ
竹炭
アオシス
金和紙


枡にはオアシスを入れておきます。
一つの枡に、花、マツ、もう一つの枡に手のりまりをワイヤーで留めてオヤシスに入れていきます。まりの方には、お正月小物を入れていきます。

水引を3本わっかにしてセロテープで留めて、ワイヤでくくり、オアシスに入れていきます。水引きは長さが長いので半分に切り、左右に出す水引きの長さを変える事で個性がでます。

オアシスを隠すようにのりを敷き、黒豆を入れていきます。

銀色の和紙を小さく切って水引きにのりで留める。
竹炭2本を重ねて、紐で結ふ。この時、かた結びが可愛い。

金紙を折ってお盆の下に敷きます。そして枡を置き、金紙で鶴を折って飾り出来あがり!

(2008年12月 ラウーベでのアレンジメント)


  材料  

シサル
ワイヤー  シルバー 28 2本
       シルバー  26 3本
       緑  26 3本

ヒイラギ
モミノキ
アジサイ  3本
ライスフラワー  2本
マツボックリ

バラ 大1 中1 小1
野ばらの実  3本

リボン 20センチ
花材にワイヤーをフローラルテープで巻きつけ、入れていきます。

 
小さい方のスポンジ隠しと大きな方の透かし止めにシサルをはっています。

ワイヤーが苦手な私・・
久しぶりにしたのもあって緊張と不器用さに悲しくなりました・・(^^;

久しぶりに可愛いアレンジが出来てうれしかったです。

(2010年11月21日 夢工房)



これからのアレンジメントへの思い

今まで色々なアレンジメントを学んできました。
生花、ドライ、ブリザーブドなど・・その中でも、やっぱりフラワーと言えば生花なのでしょうね。

花のパワーは生花からしかいただけません。
これからはもう少し生花のアレンジメントを学び、色合い、花を綺麗に見せるための工夫などを学んでいきたいと思います。

って思っていましたが、引越し準備をしているとドライなら持っていける!と思い再びドライも楽しむことに。。
もちろん季節の生花も楽しみたいです(^^)v

帰ってきたらやっぱり日本の植物に感激!
今までのようにアレンジメント教室にドライ、生花を学ぶのではなく、好きな花を買ってきて、好きなように活けたり、花瓶に入れて楽しんでいます。

季節の花を、珍しい花を買ってはブログに紹介していきたいと思います!

生花もプリザードフラワーもどっちも楽しい!
季節の感じさせる四季の花は私にとって必需品。。

引っ越しした伊丹ではなかなか季節感を味わう機会が少なくなったけれど、アレンジメント教室に行ったり花屋さんに行っては季節の花を買って飾ったり。。

花を楽しむ事は私にとって自分の人生を楽しむことの1つ。。

今日も素敵な花をみつけよう。。




戻る

トップ